/

【2024年】小田急沿線の方は必見!クレジットカードで小田急ポイントを賢く貯める秘訣

小田急沿線に住んでいる人にとって

小田急百貨店
スーパーのOdakyu OX
新宿ミロード

などはお馴染みの店舗ではないでしょうか?

これらの小田急グループ店舗を利用すれば、効率よく小田急ポイントを貯めることができます。
小田急ポイントを賢く貯めるためのお得なクレジットカードがあれば、是非知りたいと思いませんか?

小田急グループが発行するクレジットカードを利用すれば、

加盟店で小田急ポイントを2重に貯めることができる
PASMOへのオートチャージでポイントをお得に貯めることができる

といったメリットがあります。

小田急グループをよく利用する人にとって、持っておいて損はないカードと言えるでしょう。

こちらの記事では、小田急グループが発行するクレジットカードのメリットやデメリット、小田急ポイントやオートチャージの仕組みなどを徹底解説していきます。

小田急百貨店などの小田急グループが発行するクレジットカードのメリットとデメリットを知ることができれば、 自分がどのクレジットカードを持てばいいのかを判断することができるようになります。

この記事で分かること1.小田急グループが発行するクレジットカードのメリットやデメリット
2.自分が「OPクレジット」を持つべきかどうか
3.小田急ポイントやオートチャージの仕組み

 

おすすめのカード【小田急OPクレジット】

公式サイトを確認する

小田急ポイントカード

小田急グループでお得なクレジットカード3選

小田急グループでお得なクレジットカードには、

・OPクレジット
・OPクレジットゴールド
・JALカード OPクレジット

の3つがあります。

それぞれのカードの年会費や特徴などの概要を解説していきます。

OPクレジット

小田急グループでもっともスタンダードなクレジットカードは、OPクレジットです。

OPクレジットの年会費や提携している国際ブランドなどの概要を紹介していきます。

概要

OPクレジットの年会費は、 初年度無料となっています。
2年目以降は550円(税込)ですが、前年度に1度でも利用すれば、翌年度の年会費は自動で無料となります。
そのため実質無料のようなものですね。

提携している国際ブランドは、

JCB
VISA
Mastercard

の3種類です。

OPクレジットのポイントは、クレジットカード払いすることでお買い上げご利用ポイントだけでなく、200円(税込)につき1ポイントが クレジットご利用ポイントとして貯まる仕組みになっています。

たとえば、5,000円(税込)の商品を現金で購入した場合は、お買い上げご利用ポイントが25ポイント加算されます。

しかしクレジットカード払いした場合はお買い上げご利用ポイント25ポイントに加えてクレジットご利用ポイントが27ポイント付くため、合計52ポイントの小田急ポイントが貯まってお得なのです。

おすすめのカード【小田急OPクレジット】

公式サイトを確認する

小田急ポイントカード

OPクレジットゴールド

OPクレジットには、ゴールドカードも用意されています。

スタンダードのOPクレジットとは、どのように異なるのかをご紹介します。

年会費と特徴

Pクレジットゴールドの年会費と特徴が分かれば、スタンダードのOPクレジットとの違いが明確になります。

まずOPクレジットゴールドの年会費は、初年度11,000円(税込)となっています。
翌年度以降は、本会員と家族会員の年間利用金額合計が200万円以上で、家族全員の年会費が無料となります。

家族会員の年会費は、1人目は無料で2人目からは1人につき1,100円(税込)がかかります。

OPクレジットゴールドの特徴は、

・空港ラウンジサービスが利用できる
・旅行傷害保険が付帯されている

といった、ゴールド会員限定のサービスを受けることができる点があげられます。

OPクレジットゴールドは、 OPクレジットと比べると年会費がかかるデメリットがありますが、年会費分に見合うだけの ゴールド会員限定のメリットがあるといえます。

ただし、空港ラウンジサービスを頻繁に利用しない人や旅行する機会が多くない人にとっては、それほど大きなメリットがあるとは言えないでしょう。

JALカード OPクレジット

OPクレジットには、JALカードとOPクレジットが一緒になったJALカード OPクレジットがあります。

JALカード OPクレジットには、以下の3種類があります。

JAL普通カード OPクレジット
JAL CLUB-Aカード
JAL CLUB-Aゴールドカード

JALカード OPクレジットの提携ブランドは JCB一択となっている点で注意が必要です。それでは次に、年会費と特徴について解説していきます。

ALカード OPクレジット3種類の年会費は以下のとおりです。

本会員 家族会員
JAL普通カード OPクレジット 2,200円(2年目以降) 1,100円(2年目以降)
JAL CLUB-Aカード 11,000円 3,850円
JAL CLUB-Aゴールドカード 17,600円 8,800円

JALカード OPクレジットの特長は、

JALグループ便へ搭乗するとマイルを貯めることができ、貯まったマイルは小田急ポイントへ交換することができる
JALカードの充実したサービスを利用することができる
PASMOオートチャージでJALカードショッピングマイルを貯めることができる

という点が挙げられます。

JALカード OPクレジットは、 小田急沿線に住んでいてJALの飛行機に乗る機会が多い人にとってお得で便利なクレジットカードなのです。
これらのように、小田急グループでお得なクレジットカードは3種類の中から選ぶことができることが分かりました。

それでは次に、これら3つのクレジットカードに共通しているメリットについて、詳しく解説していきます。

OPクレジット共通の3つのメリット

OPクレジット共通のメリットには、

OPクレジット共通のメリット
・小田急グループでお得にポイントが貯まる
・PASMOのオートチャージ可能
・家族全員でポイントが貯まる

という3つがあります。

それぞれのメリットを詳しく解説していきます。

小田急グループでお得にポイントが貯まる

OPクレジットは、小田急グループでお得にポイントを貯めることができます。

ポイントサービス加盟店は、

・小田急百貨店
・新宿ミロード
・Odakyu OX ストア
・新宿西口ハルク
・Flags
・経堂コルティ
・成城コルティ
・新百合ヶ丘エルミロード
・相模大野ステーションスクエア
・小田急マルシェ玉川学園前
・Odakyu MART

などがあります。

小田急沿線に住んでいれば誰でも一度は利用したことのあるお馴染みの店舗で、お得にポイントを貯めることができます。

貯めたポイントは、

・小田急ロマンスカー
・小田急山中湖フォレストコテージ
・ハイアットリージェンシー東京
・山のホテル
・箱根強羅公園
・小田急西富士ゴルフ倶楽部
・小田急藤沢ゴルフクラブ

などで利用することができます。

普段の生活で貯めたポイントを週末などのレジャーでまとめて利用できるのは、OPクレジットならではのメリットです。

ポイントの有効期限は入会した翌月から1年間+3ヶ月となっていますが、小田急ポイントは 1ポイント=1円として使うことができます。
せっかく貯めたポイントが無効になってしまわないように、どんどん使っていくようにしましょう。

小田急ポイントカード

特に小田急百貨店でお得!

OPクレジットの加盟店の1つに小田急百貨店が加盟されていますが、他の加盟店にはないランクアップポイントが用意されているのが特長です。

OPクレジットの場合は本体価格の5%のポイントが、OPポイント専用カードの場合は本体価格の3%のポイントが付与されます。
ここに、年間お買い上げ金額に応じたランクアップポイント率が加算されてトータルポイント率として設定されます。

年間お買い上げ金額によって加算されるランクアップポイントは以下のとおりです。

・10万円未満:ランクアップ加算なし
・10万円以上50万円未満:2%
・50万円以上80万円未満:3%
・80万円以上100万円未満:5%
・100万円以上:7%

小田急百貨店で買い物をすれば、このようなランクアップポイントでもっとお得にポイントを貯めることができるのです。

PASMOのオートチャージ可能

OPクレジットは、 PASMOのオートチャージ機能でポイントが貯まるメリットがあります。

PASMOのオートチャージでどれくらいポイントが貯まってお得なのかを、次の章で具体的な事例を使って解説していきます。

ポイントが貯まる

OPクレジットカードのオートチャージ会員なら、

クレジットご利用ポイント
小田急電子マネーご利用ポイント

を貯めることができます。

たとえば、以下のような流れでポイントを貯めたり使ったりすることができます。

1.PASMOへのオートチャージをOPクレジットで決済して、 クレジットご利用ポイントを貯める
2.PASMOへチャージされた電子マネーを、 小田急電子マネーご利用ポイント対象店舗で使う
3.PASMOの電子マネーを使えば、小田急電子マネーご利用ポイントが貯まる
4.貯まった小田急電子マネーご利用ポイントは、 小田急ポイント1ポイント=1円として使える

このような流れで貯まったポイントを使うことができますが、小田急ポイントをPASMOにチャージすることができない点については注意が必要です。

利用するシーンによって異なる還元率は、以下の表でご確認いただけます。

PASMOへのオートチャージ 2,000円 0.5% 10ポイント
小田急電子マネーの利用 2,000円 1% 20ポイント

小田急ポイントカード

家族で貯める

すべてのOPクレジットカードには家族会員カードが用意されているため、 家族全員で効率よくポイントを貯めることができます。

スタンダートのOPクレジットなら、前年度1回以上の利用で本会員も家族会員も年会費が無料になるため、夫が本会員になれば妻も無料で家族会員カードを持つことができます。
妻が小田急沿線の店舗で日々の買い物をすれば、コツコツとポイントを貯めることができるのです。

OPクレジットの種類と共通のメリットを確認できましたでしょうか。

続いてOPクレジットをおすすめしたい人を、具体事例を交えながら解説していきます。

おすすめのカード【小田急OPクレジット】

公式サイトを確認する

小田急ポイントカード

こんな人にOPクレジットがおすすめ

OPクレジットはこのような人におすすめします。

・小田急の電車によく乗る人
・小田急グループの店や施設をよく使う人
・nanacoにチャージしたい人

これらの人にとってどのようなメリットがあるのかを解説していきます。そして、OPクレジットをおすすめしない人についても合わせて確認してみてください。

小田急の電車によく乗る人

まず、 小田急線によく乗る人にOPクレジットをおすすめします。

なぜ小田急の電車によくのる人にOPクレジットをおすすめするのかというと、以下2つの理由があるからです。

・小田急線に乗車すると小田急乗車ポイントが貯まるから
定期券を購入すると効率よくポイントを貯めることができるから

小田急の乗車ポイントは、1ヶ月に利用した運賃額によって以下のようにポイント還元率が高くなる仕組みになっています。

・1,360円~:1%
・5,000円~:2%
・10,000円~:3%
・15,000円~:5%
・20,000円~:7%

たとえば1ヶ月の小田急線の運賃が7,000円だった場合は140ポイントが貯まります。
相模大野から新宿までの往復運賃が740円ですから、1ヶ月に10回新宿まで行けばあっというまに140ポイントを貯めることができるのです。

 

おすすめのカード【小田急OPクレジット】

公式サイトを確認する

小田急ポイントカード

小田急グループの店や施設をよく使う人

小田急グループの店や施設をよく使う人は、小田急ポイントをどんどん貯めることができます。

スーパーでの普段のお買い物だけでなく、週末の大きな買い物やフィットネスクラブへの新規入会でも小田急ポイントを貯めることができます。

特に小田急百貨店ではロレックスやエルメス、カルティエといったブランドを取り扱っています。

憧れの商品を購入して効率よくポイントを貯めたり、貯めたポイントでお得に買い物することもできるのです。

nanacoにチャージしたい人

nanacoにチャージしたい人にも、OPクレジットをおすすめします。

OPクレジットでnanacoへチャージすることができるのはもちろんのこと、小田急グループで利用可能なクレジットご利用ポイントを貯めることができるからです。

ただし、 OPクレジットJCBでnanacoへチャージしても、クレジットご利用ポイントがつきません。
nanacoポイントを貯めている人は、VisaかMastercardのどちらかを選択するようにしましょう。

このような人にはおすすめしません

OPクレジットは以下のような人にはおすすめしません。

・小田急沿線に住んでいない
・小田急線や小田急沿線の店舗を利用する機会が少ない
・どちらかというと京王線のほうをよく利用する
・nanacoよりWAONを貯めている人

OPクレジットは、 小田急沿線に住む人にとってメリットが多くなる仕組みになっています。
そのため、これらの人にとってはあまりメリットを感じることができないでしょう。
ポイントを貯めることもできないうえに、ポイントを使う機会も限られてしまうからです。

このように、OPクレジットはおすすめできる人とできない人に分かれます。

しかし、おすすめできない人でもクレジット機能のないポイントカードなら持っていても損をすることはありません。
クレジット機能のないポイントカードについて解説していきます。

小田急ポイントカード

クレジット機能のないポイントカードもある

小田急ポイントカードには、クレジット機能がついていない OPポイント専用カードがあります。

どのようなメリットとデメリットがあるのかをご紹介します。

クレジット機能がなくてもこんなにメリットがある

OPポイント専用カードはポイントを貯めることに特化したカードとなっていますが、以下のようなメリットがあります。

・申込んですぐに即日発行され、すぐに使うことができる
・年会費無料(発行手数料100円はかかります。)
・トータルポイント率10%になることもある

デメリットとしては、

・小田急百貨店の初年度のポイント率が3%(OPクレジットは5%)
・クレジットご利用ポイントでポイントを貯めることができない

という点があげられます。

ポイント還元率が一律ではなく購入金額に応じてランクが上がるため、ポイントカードだけでも充分にメリットを感じることができます。

また、OPポイント専用カードで貯めたポイントはOPクレジットに引き継ぐことができます。

まずは気軽に小田急ポイントを貯めてみたい人は、このポイントカードを作ってみてはいかがでしょうか。

まとめ

【小田急沿線の方は必見!クレジットカードで小田急ポイントを賢く貯める秘訣】を最後までお読みいただきありがとうございます。

最後までお読みいただいた方なら、

・小田急沿線に住んでいる人にとってもっともお得なクレジットカード
・小田急百貨店の発行するクレジットカード3種類
・小田急ポイントを効率よく貯める仕組み

などをしっかりとご理解いただけたのではないかと思います。

これらの秘訣を参考にすれば、自分がOPクレジットを作るべきかどうかをスムーズに判断できるようになります。

小田急沿線に住んでいることを活かして、OPクレジットで日々の生活をもっと充実させてみてください。

おすすめのカード【小田急OPクレジット】

公式サイトを確認する

小田急ポイントカード

 

人気カードランキングはこちら>>

関連記事【2024年最新】人気クレジットカードランキングBEST10